【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

脳の状態が人生の質を決める
心の問題は脳の問題
BrainOptimum

脳波のバグをとり、思い込みを外す。
不安をリセットし、最高の自分に最適化!
BrainOptimum®️(ブレインオプティマム®️)は、脳疲労回復や思考のクセ改善をサポートし、その人の人生をポジティブにシフトさせていく独自の画期的なセッションです。

★脳波を最適化する専用機械を使った「無意識脳のトレーニング(ニューロフィードバック)」

を組み合わせて、
様々なニーズに寄り添った能力開発をサポートしています。
心の疲れや不安、執着などを和いだり、学習能力が向上したり、創造性やパフォーマンスを高めたりと、お客様それぞれ様々な喜びの声が届いています。

こんなお困りごとや願いがある方

✓ 睡眠に課題がある
✓ 緊張・不安・ストレスを軽減したい
✓ 脳の疲れを取りたい
✓ 自律神経を整えたい
✓ 感情コントロール機能を向上させたい
✓ 悩みから開放されたい
✓ ぐるぐる同じことばかり考えてしまう
✓ 生活の質を向上させたい

✓ ビジネスパフォーマンスを向上させたい
✓ 人間関係を改善したい
✓ 不登校を悩んでいる状況を打破したい
✓ 発達障害の特徴による困りごとを楽にしたい

心の疲れ=脳疲労 とは?

  • 脳疲労
  • 心の疲れ
  • マインドフルネス
  • マインドワンダリング
  • おすすめ

心とは、脳にあると考えています。
脳の中では電気信号や化学物質が流れており、それらがどう流れているかで、悩んだり、すっきりしたり、楽しかったり、苦しかったりします。
すべてにメカニズムがあります。人間の脳については、まだたくさん未知の領域もありますが、わかってきていることも多々あります。

たとえば、「心の疲れは脳疲労」であることがわかっています。

脳の状態は、2つの状態で考えられます。「マインドフルネス」「マインドワンダリング」という状態です。

「マインドフルネス」については多くの方が聞いたことのある言葉かと思います。
意識を「今ここ」に集中することであり、最高のパフォーマンスが発揮できる状態です。これは、外側に意識が向いている状態です。

「マインドワンダリング」は聞きなれない言葉かもしれません。
これは、目の前の課題とは全く関係のないこと、たとえば、過去や未来のこと、不安やモヤモヤを考えて、さまよっている状態のことです。「今この瞬間」に起こっていることに注意を向けない上に、何もしていなくても大量に脳のエネルギーを消費している状態です。

脳科学の研究によると、「マインドワンダリング(さまよっている状態)」のとき、脳のストレスは増し幸福度が大幅に下がり、「マインドフルネス」の状態のとき、幸福度が上がることが判明されています。

脳の状態によって人生の質を上げるには、「マインドワンダリング(さまよっている状態)」ではない自分であることが大切です。

しかし、通常、人間の脳は約50%も現在のことを考えておらず、過去や未来のことを考えているそうです。これは、勝手に自分で自分にストレスを与え、幸福度を下げている、ということになります。

脳のどこがどう影響しているのか?

「マインドフルネス」のとき活性化する神経ネットワークをCENといいます。 これは、計画、意思決定、注意制御、短期記憶の処理などに関係します。

「マインドワンダリング(さまよっている状態)」のとき活動する神経ネットワークをDMN(デフォルトモードネットワーク)と言います。DMNは何もしていないときでもエネルギーを消費しており、その消費量はなんと脳全体の75%も占めています。
DMNはひらめきや創造性にも関わりますが、目の前のことに意識を向けず、悶々と未来の不安や過去の後悔に意識が向き続けてしまうとDMNの過活動になり、脳疲労が起きてしまうというわけです。
DMNの過活動状態が続くと、うつ病や不安障害、発達障害、睡眠障害などに関連するという報告も上がっています。

大事なのはDMNとCENの最適なバランスです

「自力で変わる」がつらくなったら
「他力を使ってみる」もひとつの手

  • ニューロフィードバック
  • 無意識の脳トレ
  • 脳の最適化
  • 脳デトックス
  • おすすめ

「マインドワンダリング(さまよっている状態)」にならぬよう、脳がいい状態になるカギを握るのが、「脳の司令官」と言われるSN(セイリエンスネットワーク)という、DMNとCEN切り替えを担っている神経ネットワークです。

SNでは、外界から刺激を受けると、適切な行動をとるために必要な命令を送る役割をします。
脳が違和感を感じたときは、身体の恒常状態であるホメオスタシスの回復を促す役割を担ってくれます。


この脳の働きを活かして、外部からSNに刺激を加え、 脳の快不快の信号を基準にホメオスタシス機能が働き、 今までよりも人生の質が向上するような脳の電気信号パターンに最適化を促します。

それがBrainOptimum®️です。
具体的には、NeuroOptimal®という専用の機械を使って脳の状態を最適化します。

人は、意識や努力など自力で変わるのは限界があると考えています。難しく考えすぎず、気軽に機械を使って「他力で変わる可能性」を試すのもひとつの手だと考えています。

BrainOptimum®️セッションについて

  • ニューロフィードバック
  • 無意識の脳トレ
  • 脳の最適化
  • 脳デトックス
  • おすすめ

ブレインオプティマム®️セッションは、脳の状態を最適化してくれる専用の機械を使って行います。

特別な質問に答えたり、脳波を変えるために集中するなど一切必要なく、何もする必要はありません。ただただぼーっとしているだけで大丈夫です。
①頭と耳にセンサーを付け、②イヤホンで音楽を聴くだけ、です。

集中するなど意識しながら脳波を最適な値に近づけていくニューロフィードバックや脳トレゲームをご存じの方はいるかもしれません。

ブレインオプティマム®️は、意識的に何もしなくてもIT技術によって「無意識の脳」に働きかけてくれます


頭と耳につけたセンサーで脳波を測定してパソコンに渡し、電気信号を音(周波数)に変換してイヤホンで耳から脳に戻します(ミラーリング)。
脳は、耳から送られてきた自分の脳波に違和感を感じると、自動的に脳を望ましい状態に調整します(ホメオスタシス)。
このサイクルを繰り返すことで、違和感の状態を減らし、望ましい状態を増やしていきます。すると、心の状態や思考のクセも変化していきます。

理屈で理解するには限界があると思いますので、まず一度体験してみることをお勧めします。

<サービスメニュー>
初回:   75分 13,200円(カラダチェック付き)
単発:60~90分 13,200円
10回チケット:110,000円

 

お客様の声

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

BrainOptimum創始者 よらりえ

未来を"動ける幸せ"で満たす
静脳ケア予防医学士。
  
青山学院大学卒。高校生の母、ベルギー生まれ。名前は美しい街リエージュに由来。数年前まで、未来への不安に押しつぶされ、心も体も動けない日々を過ごしていました。
でも、脳の状態を整えることで、不安が消えて毎日がご機嫌に!その体験から「ブレインオプティマム®」を開発。お客様の感性を大切にしながら、未来志向の変容をサポートする“脳と心のコーチ”です。内側に眠る可能性や意志を引き出し、望む方向へと脳の働きから整えるセッションを提供しています。

脳とカラダと心の健康に最新のテクノロジー

01

強みを知る
現状分析(先天・後天)

150問のオンラインテストで、今の脳の使い方を知る。誕生日から今世持ち合わせた自分の特徴を認識。客観的に自分を捉えて、日常の意識を本来の自分に戻し、外側の基準やルールに適応しているストレスから自分軸に最適化を測り脳のリソースを有効活用する。

02

自己治癒力を高める
周波数調整

パウルシュミット式バイオレゾナンス。
ドイツの周波数治療器。ミトコンドリアの活性化を測り、全身のエネルギーチャージを行う。脳と心が整うには、肉体の元気が重要。
デバイスから発せられる超成長の周波数(振動)が、体の乱れた部分に共鳴。その結果、体のエネルギーバランスが整い、健康をサポートします。
  
・ミトコンドリア活性
・ATP産生活性
・エネルギーチャージ

03

祓い
祓い→鎮魂→産霊

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

動画でBrainOptimum®️

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

BrainOptimum®️サロン用賀 ACCESS

住所:
世田谷区用賀2-29-3
コーポラスヒロタ203
用賀駅からの行き方
田園都市線各駅停車駅 用賀 下車。

Googleマップでこちら↓を使ってお越しください。
https://g.co/kgs/FBakqv3
地図
グレー・シルバーっぽい建物の2階です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。